西東京市の一店逸品
西東京市の
一店逸品
陶芸を身近に! 食卓が楽しくなるアイテム

こんぺい陶
薬味も入る土鍋の箸置き

#ギフト #ライフスタイル

学生時代から陶芸を学び、ひばりが丘で6年、陶芸教室の講師として活動し、その後、保谷で工房兼教室『こんぺい陶』をオープンし20年、2022(令和4)年10月に現在の場所に移転。店名の由来は、パチパチと弾けるこんぺい糖の楽しいイメージから。

懐かしい昭和のホーロー鍋をイメージし制作した土鍋の箸置きは、ポップな色合いが魅力。絵付けや色付けも全て自身で行っている。一つひとつ色合いや絵も異なるので、自分だけのお気に入りを見つけて楽しめる。小さな蓋を開けると、薬味や少量の調味料を入れることもでき、使い易くて食卓が楽しくなる。

「陶芸品は、重たい、使いにくいというイメージを持たれやすいが、可愛くて軽くて楽しいものも作ることができることをもっと広めたい」と池本さん。食にこだわっている方、食を楽しんでいる方はもちろんのこと、飾っても可愛いので、普段あまり箸置きを使わない方にも、新たな食の楽しみ方として、ぜひ手に取って欲しい。

自分の生活に近いものから考えて作り出すことが多く、作品を見て、「こんなのできるんだ!」と思ってもらえるような、他にはないオリジナルのものを今後も生み出していく。箸置きは田無駅改札横のまちテナショップで購入ができる。工房兼陶芸教室では、見学や体験も可能なので、気になる方はご予約の上、訪問を。

\SNSでシェアしよう!/

ITTEN お店について

こんぺい陶
所在地
〒202-0001 西東京市ひばりが丘1丁目12−3 ニューホワイトマンション 1階
営業時間
10:30〜13:00 14:00〜16:30 土曜日は 18:30〜21:00 もあり
定休日
木曜日と不定休
電話番号
公式サイト

IPPIN 商品・サービス

薬味も入る土鍋の箸置き
一客 3,850円(税込)
店舗基本情報は諸事情により変更になる可能性がございます。最新の情報は直接お店(事業所)にご確認ください。